おいしい水の
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おいしい水の
水は、地球上で一番多く存在する物質。
カラカラに乾いた砂地でさえ15パーセントの水分が含まれ、
実に、地表面の71パーセントが水に覆われている。
まさに、至る所に水があると言える状態だ。
それなのに、世界各地で水資源の争奪が始まっている。
東南アジア地域の川の源流を訪ねていけば中国に行きつき、
そこに巨大なダムが造られ、下流域に水が行かないという状況もある。
アフリカも中央部のサハラを中心に、砂漠化がさらに広がっている。
実際のところ、大変な水争奪の戦いが展開されている。
日本は降水量も多く、
そんな戦いから解放されているように思えるが、
食料品の多くを輸入に頼っている dom perignon。
それらの食料品を作り出すのに、膨大な水が消費されている。
野菜一つ、家畜の肉一つを生み出すのも、大量の水で生産されている。
考えてみれば、それを輸入しているのだから、
日本は大きな水輸入国と言えなくもない。
そういった、現実に目に見える形でない水の事を、
専門用語でバーチャル・ウォーターと呼ぶそうだ。
道元禅師の言葉に、永平半杓の水というのがある。
使い残しの半杓の水さえ桶にかえすという意味で、
一杓の水さえ、粗末にしてはいけないという戒めでもある。
洞家ではないが、私も、その戒めを守り 2L-FCCL film、
ありがたい生命の水と呼ばれるモノを含むようにグラスで頂いている。
PR